新冠でドローンスクールの開校式 ケイセイマサキが運営

2017年09月12日 07時00分

農薬を散布するドローンのデモも行った 新冠ドローンスクール ケイセイマサキ建設(本社・新冠)が運営する「ドローンスクールジャパン北海道新冠校」が8日に開校した。同社社屋の旧大狩部小で開いた開校式には、関係者70人が出席。インストラクターによるデモンストレーション飛行や操縦体験を通じ、農作業の効率化などに果たすドローンの可能性について理解を深め、地域活性化にも期待を寄せた。

 ドローンスクールジャパンは、ドローン開発・販売のスカイロボット(本社・東京)が全国展開するドローン操縦士育成学校。北海道新冠校が20校目で、道内では初となる。国土交通省登録の講習団体で、管理団体はドローン操縦士協会(DPA)。11日から初心者向け講習を開始した。

 開校式で、校長を務める正木省司ケイセイマサキ建設社長は「ドローンは便利な半面、安全に飛ばさなければ社会問題を引き起こす。当校を利用して多くの操縦士を育て、業務に生かしてもらいたい」とあいさつし、DPAの小林一郎理事長から認定証を受け取った。

 来賓の鳴海修司新冠町長は「開校は、地域の防災や産業振興に大きな意義がある」と述べた。

 赤外線サーモグラフィーカメラを搭載したドローンによる太陽光発電パネルの故障点検などをインストラクターが実演すると、見学者からは1回の飛行時間や機体の価格など質問が相次いだ。体育館で体験操縦した十勝管内で農業を営む男性は「農薬散布に使いたい」と意欲を見せていた。

 正木校長は「日高地方には美しい山脈、牧場、海岸がある。グリーンツーリズムに、ドローン操縦体験を組み合わせた『ドローンツーリズム』を展開できれば」と話している。


関連キーワード: ICT ドローン 新技術

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,413)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,319)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,318)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,123)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,066)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。