未来の選択肢に オホーツク二建会が北見工高で授業

2017年10月11日 06時59分
オホーツク二建会北見工高で講話授業

自分のやりたい仕事を早くから意識するようアドバイスした

 オホーツク二建会(鴨下辰哉会長)は6日、北見工高で建設科1年生36人に対して建設基礎講話授業を開いた。生徒に建設業の分業制や待遇などを教え、自身の適切な職種を進路として考えるよう促した。

 同校建設科は2年生に進級する際、建築と土木のどちらかをコース選択することから、進路選択の参考にしてもらうために毎年実施。これまで2時限枠だったが、同校から好評だったため3時限に拡張した。

 はじめに渡辺忍事業委員長が、「ダムから蛇口までをつないで水を飲めるようにするのも建設業。災害対応や除雪など町を守るのも大切な役割」と説明。

 また、型枠工や鉄筋工といった職人から施工監理者までそれぞれ仕事が異なることを説明し、「何のプロになりたいのかを今から考えておけば、やりたい仕事に近づくことができる」とアドバイスした。

 2時限目には窪田憲俊副会長が業界の給与や休暇について話し、労務単価の上昇や週休2日制の取り組みなど長く働ける環境が整いつつあることをアピール。3時限目にはマシュマロとパスタを使ってタワーを作るマシュマロチャレンジで、チームワークと発想を磨いた。

 飯田耕一郎校長は「建設業界には多くの卒業生を受け入れてもらっている。意識を高める機会をもらえてありがたい」と話していた。


関連キーワード: フレッシュ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,193)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,510)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,399)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,380)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,350)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。