株式会社松本組(函館) 佐藤 愛珠さん

2016年05月07日 10時22分

松本組 佐藤 愛珠さん

影響を与えられる技術者に

 「自分が育った函館にいろいろな工種の構造物を造りたい」。函館高専を卒業しことし春、松本組(本社・函館)に入社した。

 高専入学前から土木志向。きっかけは、中学生の時、函館工高で学ぶ姉が製図に向かう姿が格好良く目に映った。先に高専に入学していたいとこが語る土木の話も背中を押した。「それまでは大きな構造物が出来上がる工程を想像できなかった。設計から始まり人の技術で完成させる話を聞き、自然と自分もそこにいたいと思った」

 土木部に配属され、研修の日々が続く。高専で一番印象に残った見学は発破作業という「見たことのないものを見ることが好き」な性格に、自分が第一線に立つ楽しみが加わり、現場配属に「わくわくする」と期待を膨らませる。

 小中ではハンドボール、高専では新しいものに挑戦しようと吹奏楽部に入る。「大勢で1つの目標を目指す楽しさは、土木と共通する」

 さまざまな世代の多くの人が力を合わす現場は「コミュニケーションが大切。携わる人との交流を大事にし、よりいいものを造るために影響を与えられる技術者になりたい」と夢を描く。「その結果、女性も現場で働けると証明できたらうれしい」と力を込める。

(2016年5月7日掲載)


関連キーワード: はばたけわこうど2016

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,372)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,072)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (987)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。