おとなの養生訓

おとなの養生訓 第14回「ウォーキング」 〝1日1万歩〟合い言葉に

2013年01月29日 16時32分

 ビジネスマンは、とかく運動不足になりがちです。運動不足になると、どうしてもお腹周りが気になってきます。スタイルもそうですが、肥満は万病の元でもあります。なんとか肥満を予防する必要があります。

 かといっても、忙しければ、休日にスポーツをしたりジムに通ったりするが関の山。結構、真剣にスポーツしていても、お腹の厚みは微動だにしない方も多いようです。

 運動は一時期に集中しても効果は薄いものです。出来れば、軽い運動でもいいので毎日続けるようにした方が、効果があることが分かっています。そこで、おすすめなのが歩くこと、今風でいえば「ウォーキング」です。

 厚生労働省の国民健康栄養調査によると、日本人は1日に平均して男性が7233歩、女性が6437歩、歩いています。ただ、健康を維持するには、男性で9200歩以上、女性で8300歩以上の歩行が推奨されていますので、まだ、歩き足りないということになります。

 そこで、一つの目標として1日1万歩を目指すことが合い言葉になりつつあります。つまり1日に3000歩程度余計に歩くようにしようというわけです。今は、廉価で手軽な万歩計がたくさん出回っていますから、歩数を数えるのは苦もないことです。

 歩数を増やすためには、例えばエレベーターやエスカレーターは使わないで階段を上り下りする、通勤にマイカーを使わずに、公共交通機関を利用する、といったことでも効果があります。すでに公共交通機関を利用して通勤している人でも、歩数をさらに増やす手立てがあります。それは、目的の駅やバス停の手前で降りて歩くという方法です。

 例えば、札幌の地下鉄の場合、駅間距離は平均で1.04kmです。これを70cmの歩幅で歩いたとすると、1485歩、歩けることになります。朝の通勤では職場の一つ前、帰りは自宅近くの駅の一つ前で降りて歩いたとすると、それだけで、不足の3000歩を補い、1日1万歩が達成されるという具合です。

 もし、バスならば、町中のバス停間の距離はおおむね300mということですので、3停留所手前で降りれば、1日で3000歩近く歩ける算段になります。そういえば、札幌駅前の地下歩行空間を歩いている人、多いと思いませんか?

(札医大医学部教授・當瀬規嗣)


おとなの養生訓 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,375)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,075)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (989)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。