白鳥大橋の技術学ぶ 建設どさん娘の会と室工大女子学生

2017年12月22日 12時00分

 建設どさん娘の会(福山智子代表)は20日、室蘭工大土木工学コースの女子学生と現場見学会を行った。白鳥大橋の見学を通してつり橋の技術力の高さを目の当たりにし、ものづくりの魅力をあらためて感じた。

建設どさん娘の会と室工大女子学生

アンカレッジでは温度や湿度がほぼ一定であることなども学んだ

 現場見学会は、女子学生たちに建設業の魅力を伝えるとともに、日頃から抱えてる悩みや、就職に当たり聞きたいことなどを技術者の先輩に気軽に聞いてもらうことを目的に開催。同会主催の現場見学会としては今回初めての開催となる。

 この日は建設どさん娘の会から10人、室蘭工大土木工学コースの2―4年生の学生12人が参加し、室蘭開建の担当者に案内してもらいながら白鳥大橋を見学した。

 一行は、メインケーブルを支えるアンカレッジと主塔を見学。主塔は高さ約140mと、さっぽろテレビ塔とほぼ同じ高さで、強風に耐えられる設計であることや、維持補修に当たっては主塔ゴンドラを使って作業しているといった説明があった。また、アンカレッジでは127本のワイヤで1束を作り、それを52束組み合わせてメインケーブルを作っていることなどの説明を受け、参加者からは「どのくらい耐用年数があるのか」「なぜつり橋という構造にしたのか」といった質問が挙がっていた。

 見学会に先立ち室蘭工大で座談会も行い、グループに分かれ建設業の仕事などをテーマに話し合った。

 建設どさん娘の会では「女子学生と交流できて良かった。今後も機会があれば学生と交流し、建設業の魅力を伝えていきたい」と話していた。


関連キーワード: けんせつ小町 フレッシュ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,974)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,348)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,307)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,189)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (850)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。