「PR活動にも」建設どさん娘の会がロゴマーク決定

2018年02月14日 12時00分

 道内の女性建設技術者らで構成する建設どさん娘(こ)の会(代表・福山智子北大大学院助教)は、会のロゴマークを決めた。今後、利活用方法を検討し、PR活動に役立てていく考えだ。

 正会員全員で考えて決めたもので、「建設・北海道・女の子」が分かるデザインとした。このほど開いた第7回会議で公表した。

 このほか、会議では室蘭工大女子学生との意見交換会の概要も報告。会から学生に対して「建設土木業界に就職する際に不安に思っていることは」と質問すると、学生は「産休や育休といった福利厚生が整っているかどうか」などと回答。

 会の「就職先の企業を選ぶとき、どのような点に重きを置くか」との問いに学生は「結婚、出産といったライフイベントと仕事の両立ができる企業」「福利厚生が充実」「大企業」などと答えた。

 2018年度の活動計画としては、勉強会や室蘭工大との現場見学会・意見交換会、工業高校の保護者を対象とした現場見学会・意見交換会、他団体からの要請への協力などを決定。さらに「活動も3年目に入るので、女性が活躍するための環境に関しての提言をまとめたい」との意見も出された。

 また、正会員として3人が入会し、正会員数が23人になったことが報告された。


関連キーワード: けんせつ小町

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,969)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,344)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,306)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,243)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (871)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。