ホッキョクグマ生き生き 円山動物園新施設13日オープン

2018年03月09日 19時13分

 札幌市円山動物園は9日、昨年10月に完成したホッキョクグマ館の報道機関向け内覧会を開いた。ホッキョクグマとアザラシを併設展示するこの施設は、屋外放飼場や全長18mの水中トンネルなど多くの見どころを備える。この日は、ホッキョクグマの親子、ララ(雌)とリラ(雌)がプールでアザラシを追い掛けて泳ぐなど、広い施設を目いっぱい使ってうれしそうに遊び回っていた。

 同園のホッキョクグマ繁殖実績は国内1位を誇るが、さらなる繁殖を目指すため、海外からの個体導入に備え国際的な基準を満たす施設を整備した。RC造、2階、延べ1537m²の規模で、建築設計は大建設計、主体は岩田地崎建設・中井聖建設共同体が担った。工事費は約23億円に上る。

 ホッキョクグマのメイン放飼場は1406m²あり、既存施設の約5倍、プールの深さはホッキョクグマで約2倍の3・7m、アザラシで水量が約10倍の約500㌧といずれもゆとりを持たせた。

水中トンネルの奥側にいるアザラシを追い掛けて泳ぐララ

 メイン放飼場では、地面をこれまでのコンクリートから芝に張り替えるなど、動物が生き生きと暮らせる工夫を随所に施し、過ごしやすい施設とした。来園者がホッキョクグマや環境について学べるサイン看板やレクチャールームも備えている。

 同園では現在、4頭のホッキョクグマを飼育しているが、新施設ではデナリ(雄)、ララとリラ親子、キャンディ(雌)をそれぞれ交代で展示する予定。アザラシは、ゴマフアザラシ4頭をメイン放飼場で展示し、高齢のゼニガタアザラシはサブ放飼場で飼育する。

 この日、ララとリラの2頭はプールで泳いだり、雪の上で寝転んだりと、自然の中で生き生きと過ごしていた。水中トンネルでは、ララがアクリル板を隔てて隣のプールにいるアザラシを追い掛けて素早く泳ぎまわり、トンネルの上に立つと足の裏がはっきり見えた。

 加藤修園長は「いよいよ13日にオープンする。地球温暖化のホッキョクグマに対する影響など、環境についても学んでほしい」と話していた。


関連キーワード: さっぽろ圏

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,191)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,508)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,397)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,377)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,340)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。