技術と人間力磨く2年間に〈帯広高等技専〉河合皓太さん

2018年04月16日 08時00分

 ○…10日に行われた道立帯広高等技術専門学院の入学式で新入生代表として宣誓した金属加工科の河合皓太さん。3月に帯広農高を卒業し、新しいクラスメートと過ごす時間や初めての1人暮らしに期待で胸を膨らませている。

 ○…実家は浦幌町で酪農を営んでいる。高校では酪農科学科に進んで農畜産経営や加工品製造などを学んできた。そんな中、あえて金属加工科を志望したのは酪農を間近で見てきたからこその理由があった。「作業機械が壊れると修理に時間がかかって仕事に影響する。もし自分に技術があれば、すぐに直したりメンテナンスできる」。学んできた酪農とは違う世界を見てみたい思いもあって進学を決めた。

 ○…2年間の訓練で技術を身に付け、困っている人の役に立つのが目標。「技術だけでなく、接しやすい人になれるよう人間力も磨いていきたい」と話す。明るい笑顔の中にも真っすぐな信念を持った青年が新しい世界への一歩を踏み出した。(ひとロータリー 帯広)


関連キーワード: フレッシュ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,974)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,348)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,307)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,189)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (850)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。