旧日本郵船小樽支店の大規模改修を計画 19年度から3カ年

2018年05月02日 08時30分

 小樽市は、重要文化財旧日本郵船小樽支店の大規模改修を計画している。耐震補強と屋根のふき替えがメインで、総事業費は5億円規模を見込んでいる。耐震工法は、引張補強材(アラミドロッド)を用いた工法を想定し、4月27日付で実施設計を文化財建造物保存技術協会と契約した。業務期間は12月末まで。施工は2019―21年度の3カ年を予定している。

重要文化財「旧日本郵船小樽支店」の建物

19―21年度で耐震改修する重要文化財旧日本郵船小樽支店

 色内3丁目7の8にある旧日本郵船小樽支店は、1904(明治37)年着工、06年完成の近世ヨーロッパ復興様式の純石造建築物。規模は2階建て、延べ964m²で、東大工学部の前身、工部大学校造家学科第1期卒業生の佐立七次郎が設計した。外壁に小樽軟石、腰・胴蛇腹・軒部分に登別産中硬石を使用。内部はしっくいを厚く塗り、窓は木製サッシの二重窓で、外側には建設時から付属しているアメリカ製のシャッターを備える。

 55年に市が日本郵船から譲り受け、78―87年にかけて大規模修繕するなど、小樽市を代表する歴史遺産として保存に努めてきたが、完成後100年以上の時が経過し、新たな老朽化対策が必要な状態となっている。

 これを受け、市では2013―14年度に事前調査を実施し、長期保存に向けた耐震性の確保が必要と判断。他都市の施工例などを参考に工法を検討した結果、柱や壁に引張補強材(アラミドロッド)を垂直に挿入する工法が、外観に影響を与えない点から有力視されている。このほか、トラス構造の屋根のふき替えや壁紙の一部張り替え、外壁塗装などを予定している。


関連キーワード: 建築 歴史的建造物

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,988)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,378)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,326)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,249)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (861)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。