酪農家に金銭支援 生乳廃棄被害の半額想定 ホクレン

2018年09月25日 17時00分

 ホクレン農業協同組合連合会の内田和幸会長は21日の記者会見で、北海道胆振東部地震により道内全域の停電が発生し、生乳関係の被害が出ていることについて「搾乳しても運べず、廃棄しなければならなかったが、これは全く保障がない。酪農家を守る立場から、損失補填(ほてん)して営農を継続してもらう」と述べ、金銭支援を講じる考えを明らかにした。

 被害額の半分を支援することを想定し、地震に加えて台風21号なども含めた一連の災害対策の中に盛り込む。全体の対策として40億円の予算規模を確保した。被害額の確定を急ぐとともに、詳細については10月に決定する。

 停電を引き起こした北電に賠償を求める考えがあるかを問われた内田会長は「生産者からいろいろな声があるのは承知している。JA北海道中央会などグループ全体の中で検討したい」と明言を避けた。ただ「自然災害とはいえ電力の安定供給をする責任を担っており、対策は十分でなかった。責任の一端はある」と厳しい口調で指摘した。


関連キーワード: 農林水産

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,966)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,347)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,313)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,221)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (812)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。