留萌高生が土木、建築工事を見学 進路選択にアドバイス

2018年09月27日 07時00分

 千望会(留工会)土木部会は19日、建設業の魅力を伝え将来の進路選択に役立ててもらおうと、留萌高電気・建築科1年生19人を対象に現場見学会を開いた。

 当日は、留萌開建発注の239号苫前町霧立峠改良と、留萌市発注の幼児療育通園センター改築の現場を西川充会長ら会員が案内して回った。

10月末の完成に向け工事が進む通園センターの内部を見学する生徒たち

 霧立峠改良は、2012年4月に発生した大規模地滑りを受けてトンネル新設を中心に安全な山側に道路を切り換える事業で、現在は法面を安定させる工事などを実施。施工箇所では事業の意義や工法を紹介した。

 続いて訪れた通園センターでは、留萌市の職員と施工関係者が利用者の安全に配慮した設計思想や建設費用縮減のための工夫、躯体を保護し室内の暖かさを外に逃がさない外断熱や室内の明るさを確保するトップライトなど、工法上の特徴を説明。生徒たちは建設途中の建物を興味深げに見入っていた。


関連キーワード: 学校

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,405)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,316)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,316)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,120)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,065)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。