NETIS特集2019

 11月18日の「土木の日」を契機に、最先端の土木技術であるNETIS(新技術情報提供システム)にスポットを当て、各社の登録技術を紹介する。

(7)LED S マット

2019年11月15日 11時53分

登録番号:HK-120011-A

「省電力の夜間歩行者誘導、冬季でも滑りにくく」

LED S マット【特徴】再生ゴムチップマットの両側に埋め込まれたLEDが、夜間の歩行を誘導。現場の安全性を確保し消費電力も抑える。

 縦横1mのマットの両側に各28個LEDを直線に埋め込んだ。100V電源で点灯、点滅するほか、コントロールボックスとの組み合わせで周囲の明るさに応じた自動点灯も可能。裏面の溝で連結は自在。ゴムチップ成形で透水性にすぐれ、これからの冬季でも滑りにくい構造だ。

問い合わせ先
片桐機械株式会社 札幌支店

〒004-0042
札幌市厚別区大谷地西1丁目1番1号
TEL 011‐891‐3311
FAX 011‐891‐2197
URL http://www.katagiri-g.com


NETIS特集2019 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,234)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,171)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,718)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (5,490)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,686)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。