年度内に復旧・復興方針 高橋知事胆振東部地震で議会答弁

2018年11月30日 20時00分

 高橋はるみ知事は、北海道胆振東部地震からの一日も早い復旧・復興を図るため、年内に今後の復旧・復興の基本的な考え方と取り組み方向をまとめた上で、被災市町村と共に進める道としての対策を検討し、2018年度中に具体的な施策などを盛り込んだ「復旧・復興方針」を策定するとした。厳しい経営状況に置かれているJR北海道に対しては、利用促進につながる支援を緊急的、臨時的に実施していく考えを示した。

 11月30日の第4回定例道議会で、花崎勝氏(自民党・道民会議)らの一般質問に答えた。

 胆振東部地震からの復旧・復興については、11月22日に推進本部を設置した。ロードマップを作製して進捗(しんちょく)管理を行うこととしている。加えて、地域の実情やニーズを把握しながら、生活再建やライフライン、インフラなど具体的な復旧・復興方針を年度内に策定するとした。

 JR北海道の事業範囲見直しでは、道としての支援を行うためには「2年後の法改正を視野に入れて、国と地域の役割分担や地域負担の額、地方財政措置の在り方をさらに議論を深めていく必要がある」と説明。一方で、厳しい経営状況や来年度予算編成時期が迫っていることを踏まえ「法改正までの間、維持困難線区における定時性や利便性、快適性の向上など利用促進に資する緊急的、臨時的な支援が必要」と述べ、近く国と協議する。

 入国管理法改正に伴う外国人材の受け入れは「一定の専門性や技能を有し、即戦力となる外国人材を受け入れていくことは重要になる」と指摘。北海道人材確保対策推進本部の外国人分科会などを通じて地域や業界の受け入れ意向を把握し、雇用や生活面での課題抽出、対応方向の検討などを進め、円滑な受け入れに取り組むとした。

 統合型リゾート(IR)については、このほど示した「基本的な考え方」を基に検討を加速すると説明。国の区域認定スケジュール検討状況や他都府県の動向を見極めながら「時機を逸することなく判断する」と答えた。


関連キーワード: 北海道庁 胆振東部地震

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,981)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,346)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,306)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,214)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (837)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。