雪山に動物がかくれんぼ 「知床」ナンバーのデザイン発表

2018年12月07日 12時00分

 青い空に舞うオオワシ、雪山の麓を歩くサケをくわえたヒグマの親子―。斜里町、清里町、小清水町、別海町、中標津町、標津町、羅臼町で構成する知床・地方版図柄入りナンバー導入検討協議会は5日、2020年度中に交付開始となる「知床」ナンバーのデザインを発表した。

 デザイン案はことし7月2日から8月12日まで公募。地域内外から178点の応募があり、9月21日に選考委員会が5点に絞り込んだ。その後構成各町が実施した町民アンケート結果も踏まえ、この日の協議会で最終決定した。

 選ばれたのは、愛知県在住の会社員・佐野可那子さんの「何が隠れているかな?」と題した作品。青い空と知床連山をイメージした雪山をバックに、オオワシ、ヒグマ、サケ、シレトコスミレといった地域を象徴する動植物が描かれている。

知床のダイナミックな自然が描かれている

 じっくり見れば雪山の中にはエゾシカ、エゾモモンガ、キタキツネ、シャチなどのシルエットが。タイトル通り、何を見つけられるかクイズのように楽しむこともできる。

 会長を務める湊屋稔羅臼町長は記者発表で、協議会を構成する7町や知床をイメージできるデザインだと評価したほか、町民アンケートでは全町で最多得票となり、この日も満場一致で決定したと報告。「このナンバープレートを付けた車が全国を走れば、動く広告看板になってくれるのでは」と期待を寄せた。 


関連キーワード: 地域振興 道東

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,370)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,293)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,291)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,107)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,043)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。