確認徹底し図面ミス防ぐ

黒川拓美(くろかわ たくみ)さん
入社して3年半。小学校や福祉施設などの空調衛生設備の施工管理・施工図作成を担っている。「いい先輩が多くて、この会社でよかったと思う」と笑顔で。
以前からものづくりが好きだった。釧路高専卒業後、2年間函館の設計事務所に務めたが、「もっと現場をみたい」との思いが強くなり、転職を決意した。
ふじ研究所との出会いは合同企業説明会。「長く続いている会社で、官公庁工事もたくさん請け負っていて、安定性があると思った」。トントン拍子で話が進み、入社に至った。
日ごろ意識しているのは、確認作業を怠らないこと。「結構な金額と人が動くので、図面を間違えるといろいろな人に迷惑が掛かる。上司にも見てもらって、何重にもチェックをしている」という。
技術部の西丸大係長は「まじめで、とても頑張っている。この歳で、一人で施工図を書ける技術を身につけているので、すごく優秀だと思う」と評する。
1級管工事施工管理技士の資格を取るための勉強を続けている。目標は「ミスなく図面を書くことと、職人さんとしっかりコミュニケーションを取りながら、いい関係で仕事をしたい」。
1993年2月5日生まれ、由仁町出身。昨年秋に一眼レフカメラを購入。休日はドライブをして風景写真を撮りにいく。最近は定山渓で紅葉を撮った。冬は大通公園のイルミネーションの撮影を考えている。