釧路・夕日の絶景ポイント提案 フリーライターの三上さん

2018年12月21日 12時00分

 右も左も、見渡す限り草原と低木が広がっている。ここは日本最大の湿原として名高い北海道・釧路湿原の東端だ。道路から、湿原の手前に小さな木造校舎のような建物が浮かんで見える。近づいてみると、鉄筋コンクリート造の水門の上屋だった―。

三上美絵さん

 このような書き出しで、釧路町内にある岩保木水門を紹介しているのは、釧路市建設事業協会に招かれ、ことし8月に釧路で講演したフリーライターの三上美絵さん。建設業振興基金の機関誌「建設業しんこう」で連載している「かわいい土木」の16回目で取り上げた。

 記事には釧路川下流の釧路市街地を洪水から守るために新釧路川を掘削し分岐点にこの水門を設けたこと、しかし新水路完成後は釧路川の水位が低下し船の航行ができなくなり水門は閉じられたままとなったこと、1985年の新水門完成で役割を終えたこと、今では夕日の絶景ポイントとなっていることなどがつづられている。

 8月の講演で釧路を訪れた際にこの水門を取材したという三上さんは「広大な景色の中にぽつんと木造の上屋が見えたのが印象的だった」と振り返り、実際に使用されることはなかったものの「釧路市の発展に大きく寄与した新釧路川開発事業のモニュメントと位置付け、観光資源化すると良いのでは」とも提案している。

 記事は10月号に掲載されたが、ウェブサイトの「しんこうWeb」でも読むことができる。(釧路)


関連キーワード: 観光 道東

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,374)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,074)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (987)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。