北海道の魅力を全国に オフィスキュー伊藤亜由美社長

2019年01月21日 12時00分

「北海道には魅力的なものがいっぱいある」と話す伊藤社長

 クリエイティブオフィスキュー(本社・札幌)の伊藤亜由美社長は、11日に札幌市内の北大フード&メディカルイノベーション国際拠点で開かれた、女性の多様な生き方を考えるシンポジウムで基調講演した。北海道の『食』に着目して番組製作したことを紹介。本道の魅力を発信し、元気にすることの大切さを説いた。

 同社は5人組演劇ユニット・TEAM NACSなどのマネジメントを手掛ける芸能事務所。ことし創業27年を迎える。知名度は今でこそ高まったが、「十数年前は彼らの演劇を見てもらえるような機会がなかった」と明かす。テレビ番組『水曜どうでしょう』には大泉洋らが出演していたが、初めのころは「芸人が旅をしていると思われていた」という。

 伊藤社長はプロデューサーとしてTEAM NACSの活動を後押ししている。5人の駆け出しのころを振り返り、「もっと役者として成長させ、認知度を上げたかった。活躍の場を東京に広げたときに、北海道の宣伝隊長になってもらいたいなという思いもあった」と告白した。

 ほかにもやりたいことがあった。北海道だけでなく、「全国の人たちに見てもらえるようなコンテンツを作りたい」。北海道らしさを打ち出せ、かつコンテンツ化しやすいものを考えた結果、思いついたキーワードは『食』だった。「道産の食べ物はおいしい。『これはすごいことなんだよ。身近に生産者がいるんだよ』ということを子どもや親御さんたちに伝えたいなと」

 この思いを形にして、2008年から始まったのが、HBCで放送中のあぐり王国北海道(現在は、あぐり王国北海道NEXT)だ。こだわったのは放送の曜日と時間帯。「家族で番組を見てもらい、その後、ご飯支度をして食卓を囲みながら、北海道の食に関する話をしてほしい。翌日の日曜日に、生産者の所に出かけてみようかとなればいい」

 出演は東川町出身の森崎博之。祖父は農家だった。「小さいときに農業体験をしていた。彼だったら、うそっぽさを感じさせない本当の意味での農業を伝えてくれる」と期待して起用した。

 活躍がTBSのプロデューサーの目にとまり、ドラマ『下町ロケット』や、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の農業企画への出演につながった。

 映画制作にも携わった。12年公開の『しあわせのパン』は、洞爺湖町月浦が舞台。劇中の農産物や食器は道内でつくられたものを使用した。第2弾の『ぶどうのなみだ』は、岩見沢市内のワイナリーでロケ。25日には、せたな町で撮影した『そらのレストラン』が公開になる。

 「北海道には魅力的なものがいっぱいある。新しい魅力を発見して、みんなで北海道を元気にしたい」と締めくくった。


関連キーワード: 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,372)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,297)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,107)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,043)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。