IST、ロケットの射場整備を鈴木知事に要請

2019年05月25日 12時00分

 インターステラテクノロジズ(IST、本社・大樹)の稲川貴大社長と堀江貴文取締役、酒森正人大樹町長は20日、鈴木直道知事を訪問した。観測ロケットMOMO3号機の打ち上げに成功したことを報告し、今後の射場整備への支援を要請した。鈴木知事は、道職員を派遣して開発を後押しする考えを示した。

ロケットの成功を報告した稲川社長(左)と堀江取締役(中央)

 ISTは4日にMOMO3号機の打ち上げに成功。日本の民間企業が単独開発したロケットでは初となる高度100㌔の宇宙空間に到達した。今後、2023年の打ち上げを目指して超小型衛星軌道投入用ロケット「ZERO」の開発を本格化させる。

 道庁本庁舎を訪れた稲川社長は「次の射場が必要になる。宇宙産業が継続するのに大切」と新たな射場整備の必要性を強調。堀江取締役は「大樹町がスペースポートとして認知された。夢があり、人を引きつけ、観光効果もある。それ以上に産業振興の効果がある。射場ができれば北海道経済に寄与することは間違いない」と話し、整備に向けた支援を求めた。

 鈴木知事は「組織が連動して、何ができるかを一緒に考えて取り組むことが重要」と述べ、道の職員を大樹町に派遣して連携を強める考えを示した。

(2019年5月21日付2面の北海道建設新聞より)


関連キーワード: 十勝

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,175)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,497)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,388)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,368)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,333)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。