就任から1カ月 鈴木直道知事にインタビュー

2019年06月09日 12時00分

 攻めの道政を果敢に

 北海道の新たな知事に就任して1カ月余りが経過した鈴木直道知事。本紙インタビューに応じ、就任から道内各地そしてロシアへと精力的に動き回った1カ月間を振り返った。北海道胆振東部地震からの復旧・復興や国土強靱(きょうじん)化、持続可能な交通体系の構築、人口減少問題、財政再建など課題が山積する本道。鈴木知事は「北海道の潜在的な力を生かすためにも行動を起こさなければ」と述べ、〝攻めの道政、行動する道政〟を掲げて、果敢に挑む考えを強調した。(聞き手=建設・行政部 佐々木 潤記者)

 ―知事就任から1カ月余り過ぎたが、あらためて知事になった感想を。 

 就任してすぐ大型連休があり、初めての視察先として大樹町のロケット打ち上げに向かった。残念ながら打ち上げとはならなかったが、5月4日に成功という明るい話があった。

 被災3町も訪問し、首長やいろいろな方と話し、復旧・復興に全力で取り組む思いを新たにした。また、日ロ知事会議で多くの方々と会談し、初の外遊だったが、さまざまな取り組みができた。

 そして、今まさに6月の議会に向けて初めての政策予算となる補正予算を調整しており、あっという間の1カ月だった。

 ―本道は多くの課題に直面している。喫緊の課題に胆振東部地震からの復旧・復興があると思うが、この復旧・復興をどのように進めるのか。激甚化する自然災害にどう対応するか。

 発災から9カ月がたち、日常生活を取り戻しつつある一方で、今なお仮設住宅での生活を余儀なくされている方も多い。

 被災地域の皆さんは、いつ、どういったことを実施するのか、どれくらいのめどで、どういった生活再建が見通せるのかを知りたいと話していた。3月に策定した復旧・復興方針では、いつ、どういう作業をするかということを可視化している。具体的に目に見える形で復旧・復興を進めることで日常生活を取り戻し、この方針を計画的に形にすることが大事だ。

 今まで想定しなかった災害が近年起きている現実がある。さまざまな災害を教訓として「まさかは必ず起こり得る」という考えで、その対策をしっかりすることが大事だ。

 北海道建設新聞2019年6月5日付1面の記事から抜粋。全文は同日付の本紙および有料会員サイトe-kensinプラスに掲載しています。

関連キーワード: インタビュー 北海道庁

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,031)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,377)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,324)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,193)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (876)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。