札幌市の外国人宿泊者は272万人 7年連続で更新

2019年07月21日 09時00分

 札幌市は18日、2018年度の観光客入り込み状況を発表した。外国人宿泊者数は前年度に比べ5.7%多い271万9000人で、7年連続で過去最多を更新した。札幌を訪れた観光客数は同3.8%増の1584万6000人で、4年連続の最多更新となる。

 北海道胆振東部地震の発生で、18年9月の観光客数は前年同月を14%下回った。地震の影響が生じたが、国や道、民間と連携した需要回復や情報発信により、年度累計は前年度比プラスで終えた。

 外国人宿泊者は、アジア圏で全体の92%を占める。国別では中国、韓国、タイで増え、タイは49%増と伸びが大きい。アジア諸国向けのトップセールスや情報発信、新千歳空港と各国を結ぶ航空便増加が後押しした。

 18日の定例記者会見で秋元克広市長は、新千歳空港と海外を結ぶ航空便の増加や海外への魅力、情報発信が、外国人を中心とした観光客拡大につながっていると説明した。

 アジア圏が主力を占める中、良質な雪への関心からフィンランドなど欧米圏の直行便が開設されていると指摘。「スノーリゾートとしての魅力を知ってもらいたい」と、欧米のプロモーションに力を入れていく姿勢を示した。

(北海道建設新聞2019年7月19日付14面より)


関連キーワード: さっぽろ圏 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,375)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,075)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (989)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。