未来を担う ワカモノの思い…

未来を担うワカモノの思い サンゲツ北海道支社 中舘晴香さん

2019年08月01日 10時30分

地域特性生かし空間演出

中舘晴香(なかだて はるか)さん

 サンゲツで住宅や病院、福祉施設など幅広い物件の内装コーディネート提案を手掛ける。図面やサンプルを貼り付けたプランボードや、ビフォーアフターの比較イメージ画像を作成するほか、床材のデザイン貼りの提案をしている。

 1993年3月29日生まれ。北大文学部出身。大学1年の授業で住宅展示場を見学する機会があり、「住宅は内装によっていろいろな表情があって面白い」と感じた。就職活動で同社のショールームを訪れ、商品の魅力に触れるとともに社風や社員の人柄に引かれ、志望した。

 入社5年目。インテリアコーディネーターの資格を3年目で取得し、インテリア関連のさまざまな本を通じ知識習得に励む。顧客にヒアリングをするときは相手の表情や言葉の端々まで注目し、思い描いているイメージを具現化できるよう心掛けている。

 18年12月に、北海道支社が現在の場所に移転。それに伴い新オフィスの床や壁紙、カーテンといった内装材の選定に関わった。アクセントカラーを取り入れ、明るく開放的な空間になるよう意識。応接室はVIPルームのように、高級感を持たせた。

 最近はホテルの新築・改装案件が増加。国内外の観光客にとって、ホテルが思い出の一部になると考えている。

 地域の特性を生かしたコーディネートで「〝また北海道に来たい〟と思ってもらえる特別な空間にしたい」と意欲を見せる。ファイターズの大ファン。


未来を担う ワカモノの思い… 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (19,958)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (12,303)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,106)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,472)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。