元建材店の経験生かしドールハウス制作 杉山武司さん

2019年09月01日 12時00分

 滝川市街の一角にあるアトリエで、ドールハウス制作に励む杉山武司さん。滝川市で建材店を経営していたが、2001年に廃業し東京に移住。その際、模型制作に出会い基礎を学ぶ。その後、滝川市に戻り本格的に模型制作に取り組んでいる。「男のドォルハウス」と称する作品は、元建材店の経験を生かした、リアリティーにあふれている。(空知支社・鈴木 穂乃花記者)

杉山さんと作品

 1962年、砂川市生まれ、滝川市在住。01年、先行きの見えない経営に見切りを付け、滝川市にあった杉山建材を廃業。今後の人生をどのように過ごすかを考えながら、沖縄や東京に移住。東京で、立体画家・芳賀一洋氏の作品と出会う。宮城県石巻市の石ノ森萬画館に展示されている「トキワ荘」や、「北の国から」に登場した「石の家」の模型を手掛けた模型作家の作品を見て、「建築の知識も生かして、模型の世界で食べていきたい」と考え、芳賀氏の模型教室に2年ほど通い、基礎を身に付けた。

 ところが、東京では十分な作業スペースを確保するのが難しく、親の介護もあることから、07年に滝川市に戻った。そこで現在のアトリエを建設し、本格的な創作活動を開始した。

 もともと古い車やオートバイが好きだったこともあり、作品は全てアメリカの片田舎のイメージを基に、日本や北海道のテイストを入れたレトロなガレージやカフェ。塗装や研磨により、わざと古びた雰囲気を出している。これまで、大小合わせて100点ほど制作した。建具一つ一つから丁寧に作っているため、一つ完成させるのに最長半年ほどはかかるという。

 作品を作る際には「建材屋としての知識と経験があるので、普通の人よりもリアリティーを追求するのがこだわり」と話す。実際の建物の寸法をミニチュアの制作に応用するほか、建築資材を模型の材料に利用し、その建物が実在しているかのように表現している。

 本格的な創作活動開始から10年以上が経過した。しかし、いまだドールハウス制作が生業と呼べるまでに至っていないという。「自分の好きなものを1年でも長く作り続けて、地道にやっていけたら」と今後の目標を話した。

 31日から9月29日まで、岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館[MAP↗]で杉山武司展を開催する。作品30点や作品を撮影した写真を展示する。

(北海道建設新聞2019年8月26日付14面より)


関連キーワード: 技能 空知

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,374)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,074)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (987)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。