新幹線渡島トンネル上二股の安全祈願 清水などJV

2019年11月29日 12時00分

 北海道新幹線渡島トンネル上二股工区を施工する、清水建設・岩倉建設・新谷建設・高橋組共同体は22日、八雲町内の仮設ヤードで安全祈願を行った。発注者や工事関係者、来賓ら約100人が出席し、無事故無災害での完工を祈った。

 同トンネルは延長3万2675mで、完成後は国内最長の山岳トンネルとなる見通し。上二股工区は新函館北斗駅側から6番目の工区となる。

 神事では鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局の依田淳一局長ら5人がカマ、冨原亮道議ら7人がクワ、清水建設の山中庸彦専務執行役員、岩倉建設の鈴木泰至社長、新谷建設の新谷龍一郎社長、高橋組の高橋則行社長の4人がスキを入れ、参列者が玉串をささげた。

スキを入れる施工関係者

 依田局長はトンネル全39工区のうち36工区が契約済み、全体の3分の2が着工したことを報告。「厚沢部と八雲を結ぶ懸け橋となるよう進めたい。地元の協力と理解を」と述べた。

 渡島総合局の佐々木徹局長は「東京五輪などこれまで以上に道南へ来てもらう大きなチャンス。このような機会を捉えながら札幌までの早期整備に取り組みたい」と意欲を見せた。

 施工者を代表し、山中専務執行役員は「6年を越える長丁場。無事故・無災害に努め、品質の高い工事に全力を尽くす」と誓った。


関連キーワード: トンネル 北海道新幹線 新幹線 渡島

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (7,642)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (5,220)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,107)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,475)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。