宗谷合同庁舎にトドマツのクリスマスツリー

2019年12月10日 05時30分

 地元産のトドマツのツリーでクリスマス気分を演出―。宗谷総合局林務課は25日まで、稚内市内にある宗谷合同庁舎[MAP↗]1階の道民ギャラリーにトドマツ間伐材を活用したクリスマスツリーを展示している。午後3時半から同5時半までライトアップして来庁者を楽しませている。

点灯式では園児がツリーの前で歌を披露した

 ツリーは高さ約4mで、市内で切り出したトドマツの間伐材を使用。市内の港保育所と白樺保育所の園児らが作成したシラカバのコースターを飾り付けた。コースターは園児らがクリスマスツリーやサンタクロースなど思い思いの絵を描き、ツリーを彩っている。

 この展示は2003年から開始し、ことしで17回目を迎えた。2日に開いた点灯式では、宗谷総合局の朝倉浩司局長が訪れた約20人の園児たちに、「短い時間だけど、ツリーやイルミネーションなどで楽しい時間を過ごして」と呼び掛けた。

 その後、園児らがツリーの前で歌を披露したほか、総合局職員が手品で園児らを楽しませた。最後にはサンタクロースとトナカイにふん装した職員からプレゼントを受け取り、クリスマス気分を堪能していた。(稚内)

(北海道建設新聞2019年12月6日付8面より)


関連キーワード: 宗谷

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,149)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,594)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,562)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,496)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,454)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。