移転候補地は余市IC付近が高評価 余市町道の駅再編

2020年01月25日 10時00分

 余市町は道の駅再編・余市IC周辺地域の活性化に向けた、官民連携事業調査の概要を明らかにした。道の駅の移転候補地として、旧協会病院跡地、都市公園予定地、余市IC[MAP↗]出入り口付近の3カ所があり、余市IC付近が最も高い評価を得た。調査結果は3月までに報告書としてまとめる。整備場所は2020年度以降、整備構想策定作業の中で決定する方針だ。

 道の駅は黒川町6丁目4[MAP↗]にあり、駐車スペースの一部を隣接するニッカウヰスキー余市蒸溜所から無償貸与されている。ニッカは生産設備増強に向け土地を使用するため、20年4月以降の賃借契約を更新しないことになった。

 調査はパシフィックコンサルタンツに委託して進めている。再編整備の候補地は、ある程度まとまった土地で、交通量が見込まれる場所を抽出。都市計画法など法規制への対応をはじめ、地域連携・振興や防災、民間事業者参画の可能性など市場性、公共交通利便性、整備地周辺の生活環境への影響や施設配置、土地取得といった実現可能性など各視点を数値化して評価した。

 現在の道の駅に近い大川町の旧協会病院跡地[MAP↗](約0・6ha)、黒川町の国道5号と道道余市赤井川線の交点付近で計画している都市公園予定地[MAP↗](最大約2・5ha)、登町の余市IC出入り口付近(最大約4・7ha)の3カ所を評価し、余市IC付近が最も高い評価を得た。

 このほか、委託業務では町の現状と課題、余市IC開業による交通環境の変化、総合計画など各種関連計画での道の駅の位置付け、道の駅整備のメリットなどを検討。「広域観光促進および産業振興のための拠点」「後志地域の交通結節点の形成」「町民の交流の場の形成」を整備方針とした。

 これに基づき、道の駅導入の方向性として①広域情報発信機能②交通結節点機能③地域コミュニティー機能④地域連携・振興機能⑤休憩機能⑥防災機能―を打ち出した。

 また、道の駅再編整備に限らず、民間事業者参画を促すための事業参画提案制度の制定を検討し、事業者選定の指針を定める方針だ。

(北海道建設新聞2020年1月23日付11面より)


関連キーワード: 後志 観光 道の駅

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • オノデラ
  • 東宏
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,193)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,510)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,399)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,380)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,350)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。