通行止めの野塚峠 高堂建設がトンネル付近の雪崩を除去

2020年03月11日 13時00分

 大雪の影響で5日から通行止めとなっている国道236号野塚峠では、野塚トンネル広尾側坑口[MAP↗]付近で延長80㍍にわたって雪崩が発生した。維持を担う高堂建設(本社・帯広)が9日に除去作業を完了させたが、降雨や気温上昇による融雪が懸念されるため、通行止めは引き続き実施。2次被害防止へ細心の注意を払っている。

細心の注意で雪崩の除去に当たった(帯広開建提供)

 北海道開発局は5日午前5時、236号広尾町上トヨイ基線―浦河町上杵臼間(27・8㌔)の通行止めを開始。天気が回復した翌6日午前8時、現場入りした同社が雪崩を確認した。雪崩は道路や駐車帯を覆うほどで、延長80m、幅10―25m、厚さ2m程度と判明。体積は3000m³に上った。

 作業は日照のある時間帯に限られるため、午前7時から午後5時までの間に実施。バックホーと除雪ロータリー車各2台と人力除雪に当たる作業員4人を中心に総勢10人で6日から毎日、除去作業に取り組んだ。

 雪崩発生後は法面が不安定となり、作業時は2次被害の発生に細心の注意を払った。除雪を終えても、現場代理人の山内賢二維持第1課長は「雨の予報で先が見通せない」と話すなど、予断を許さない状況だ。

 2年前の同時期も大規模な雪崩が野塚トンネルを襲い、維持業者の懸命な作業が実を結んだ。十勝と日高の結節点として地域に欠かせない236号。安全で安心な道路の確保へ、抜本的な対策も急がれる。

(北海道建設新聞2020年3月11日付7面より)


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,397)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,309)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,305)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,115)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,054)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。