建設業をより身近に感じてもらおうという取り組みが広がっている。中高生向けに現場の第一線を担う専門工事業をWebでアピールしたり、地域を盛り上げるためプロ野球チームとコラボレーションした安全資機材が登場。現場で働く人の作業着が多彩になり、スリムなデザインや有名ブランドのワークウエアも多く着られるようになっている。
作業着「パリコレ」や現場の動画で中高生ファン獲得へ

内池建設の協力会社が企画するWebサイト「建築★LABO」でのパリコレ
内池建設(本社・室蘭)の協力会社は、鉄筋工や型枠工の仕事ぶりを紹介するWebサイト「建築★LABO」を開設した。工事の様子や作業着、工具を見てもらうことで中高生のファン獲得を狙う。
産学連携のインターンシッププログラムで日本工学院北海道専門学校の学生と接した際、「彼らは3Kなど建設業に悪いイメージを持っていないことを知った。時代が変わっているのかもしれないと感じた」(内池秀敏社長)。協力会社と共に業界PRサイトを立ち上げることにした。
〝パリコレ〟と題してパリッとした作業服コレクションを紹介したり、足場から見える現場の様子をヘルメットに付けたカメラで映し出したりしている。
専門工事業をクローズアップする狙いから、各コーナーとも協力会社のホームページにリンクする仕組みになっている。
内池社長は「建築の世界を徹底解剖したインターネットメディア。中高生が将来就職活動をするときに、建築★LABOを思い出してくれれば成功」と話している。
多彩な作業着 有名ブランドの商品も
札幌市内の中心部では、細身の作業着を身にまとい、さっそうと現場へ向かう職人を多く見掛ける。生地はデニム地など普段着と大差ない。
市内の作業用品店によると、ズボンはカーゴパンツが人気のようだ。はきやすいストレッチ素材やデニム地で作られ、ブランドはBURTLE(バートル)や寅壱の商品が売れているという。ジャケットやつなぎは、ジーンズメーカー・LEEの商品など多様になっている。
プロ野球チームとコラボ BP機運も盛り上げ
アシスト(本社・北広島)は、北海道日本ハムファイターズとのコラボレーション商品のレンタルを始めた。地元でファイターズのボールパーク建設が進む中、機運を盛り上げようと企画。KYサインバリケードやマルチウエイトコーン、ソーラーサインボードなどを用意する。使用するキャラクターはフレップザフォックスとポリーポラリス、B・Bの3種類。現場の注意喚起とイメージづくりの両面で、今後話題となりそうだ。
(北海道建設新聞2020年3月17日付3面より)
関連リンク
建築★LABO(外部サイト)