連休明けから旧士幌線・第三音更川橋梁を補修 上士幌町

2020年04月21日 15時00分

補修を待つ第三音更川橋梁

 産業遺産として価値が高い旧国鉄士幌線・第三音更川橋梁[MAP↗]の補修が5月連休明けにも始まる。アーチ部基礎の補強、表面の補修をはじめ、橋梁内部への浸水を防ぐ天端の防水処理などを計画。上士幌町が工事を発注済みで、11月末に完了する予定だ。

 黒石平51の大雪山国立公園内にある第三音更川橋梁は、全長71㍍のコンクリートアーチ橋として1936年に完成。河川横断部に当時国内では最大級となる32㍍の大径間アーチを採用した。橋は右岸側から10㍍、32㍍、10㍍、10㍍の4つのアーチで構成している。士幌線の廃止後、他の鉄道施設とともに町が取得し、99年に国の登録有形文化財となった。

 補修は、町内のNPO法人ひがし大雪アーチ橋友の会が文化財としての保存に向けて募った1億円を財源に、寄付の窓口と資金の管理を担ってきた町が事業化。設計を2019年度に安井測量設計事務所で進め、工事は20年度の債務負担行為として2月に入札し、小寺建設・田西建設共同体が落札した。

 工事は、風化や凍害により傷みが激しい表面をはじめ、岩盤が削れている32㍍のアーチ部橋脚基礎を補強し、残るアーチ部の剥離箇所などを修繕。橋梁天端は砂利を取り除き防水シートによる処理を施した後、再び砂利を敷いて、当時を再現するために軌道を敷設する。

 町商工観光課では「現存する橋梁群のうち、国道273号から近くに見ることができ、美しいアーチの姿が観光客に人気の橋。補修してしっかり残したい」と話している。

(北海道建設新聞2020年4月20日付9面より)


関連キーワード: 土木 景観 歴史的建造物

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 東宏
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,973)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,368)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,310)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (889)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。