札幌市新幹部に聞く2020

 4月1日付の人事異動で現ポストに就任した、札幌市の新幹部4人に今後の抱負などを聞いた。

札幌市新幹部に聞く2020(2) 都市局長 大島佳之氏

2020年07月07日 18時00分

災害対策の強化、充実を

大島佳之氏

 ―就任の抱負を。

 都市局の使命は安全で快適な建物の整備と住まいづくり。近年、全国的に自然災害が多く、都市局の役割や重要性はますます増している。

 北海道胆振東部地震の復旧では都市局として役割を果たしたが、またいつ災害が起こるかは分からないため、対策を強化、充実させていく。

 札幌市もいよいよ人口減少に突入し、住宅の数が足りないという時代ではない。高齢者など暮らしやすい住宅にたどり着けない人たちへの支援に力を入れていきたい。

 ―市が進める土地や建物の耐震化について。

 胆振東部地震では、過去に盛り土で土地造成した里塚地区で液状化が発生した。ことしからは大規模盛り土で造成した市内宅地の調査がスタート。迅速に土地の安全性を確認し、状況を市民に発信する予定だ。

 民間建築物の木造耐震診断は市民の関心も高く、申し込みは好調だ。ホテルや商業施設の耐震改修は大きな事業となるため、事業者の相談に乗りながら必要なタイミングで必要な支援をしていきたい。

 市有建築物の耐震化は順調に進んでいる。天井の脱落対策など残る事業をアクションプランに基づき実施していく。

 ―更新時期を迎える市有建築物への対応は。

 厳しい財政状況の中で建物を更新していくには、事業の平準化が重要となる。建物に応じた更新時期の分散化と、計画的かつ適切な修繕による延命化で、事業の山を崩し平準化させる。

 空調など設備の更新は、修繕を怠ると一時的に施設が使用できなくなるなど、利用者や市民に不便を掛ける。時機を逸しないようやっていきたい。

 ―業界へのメッセージを。

 胆振東部地震では、業界の力を借りながら復旧に当たり、あらためて地元の建設業界と手を取り合って、安全安心な街を支えていくことが大切だと認識した。

 業界が健全に発展していくには、担い手確保の取り組みや職場環境の充実、改善が重要となる。業界の課題解決に向け、市としても全面的にバックアップしていきたい。

 ―新型コロナウイルスの影響は。

 民間工事の発注は鈍りそうだが、市は予定通り工事を発注し、経済を支えていければ。初めての試練で、手探りの状況が続いているが、業界と一緒に知恵を出し合いながらやっていきたい。

 大島佳之氏(おおしま・よしゆき)1961年11月23日生まれ。室蘭工大工学部を卒業し、90年入庁。都市局建築指導部建築安全担当部長、建築部長などを経て現職。趣味はゴルフ、週末は札幌近郊のドライブなどを楽しむ。

(北海道建設新聞2020年6月30日付12面より)


札幌市新幹部に聞く2020 一覧へ戻る

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,996)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,364)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,320)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,227)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。