ホテルモントレエーデルホフ札幌 鹿島で増築

2020年08月03日 15時00分

 商業ビルやマンション開発などを手掛けるマルイト(大阪市浪速区湊町1丁目2の3、木下勝弘社長)は、ホテルモントレエーデルホフ札幌増築の設計・施工を鹿島に決め、早ければ10月に着工する。宿泊機能を強化するため客室110室を設け、長期滞在が可能なサービスを検討。2022年4月の完成を目指す。

 S造、地下1地上13階、延べ5360m²の規模。1階部分は既存施設と通路でつなぐほか、商業テナントを入れる。2階から上階が全室ツイン(26-34m²)の客室とする予定だ。

 建設地は中央区北2条西1丁目1の既存施設南側で、庭園がある敷地内に増築する。

 ホテルモントレエーデルホフ札幌は、マルイトが保有するマルイト札幌ビルに同社グループ会社のホテルモントレ(本社・大阪)が入居して運営する。

 ホテル増築に合わせて既存施設の改修も進める。上階22階の西側にある宴会場を広さ62m²のスイートルーム2室、ジュニアスイート3室、ツインルーム4室に改装。エグゼクティブフロアに変更する。21年4月の完成を目指している。

 このほか、12階の宴会場をオープンキッチン付きの「特別バンケットルーム」、1階のブライダルサロンを個室中心のサロンにそれぞれ改修。フロントロビーの拡張も予定している。

 既存施設の改装と増築後は、181室ある客室が300室に拡大する。ホテルモントレの担当者は「あらゆるセグメントのゲストをターゲットにできるホテルカテゴリーを目指したい」と話している。

(北海道建設新聞2020年07月29日付2面より)

再開発マップへ


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 古垣建設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,153)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,594)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,567)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,504)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,456)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。