サーバー不要で異常音検知 エスカレイドコア

2020年08月14日 10時00分

省人化 故障の早期発見に

 システム開発のバーナードソフト(本社・札幌)は、映像監視ができない暗い場所や騒音が激しい工場で採用されている従来の音監視システムに、サーバーなしの単体で使える「エスカレイドコア」を追加した。本体に内蔵したAIが異常な音を検知し、警告音とシステム画面上で管理者に通知する仕組み。持ち運びしやすくなったことから監視の省人化や故障の早期発見を目指す。

 従来品は水力発電所でパイプからの水漏れ監視に活用している。周辺がぬれている暗い場所は映像から穴を見つけにくい。各所に集音装置を設置して監視体制を構築。サーバー設置で複数の場所から送られてくるデータを一元管理して監視員の負担を減らした。

 今回、監視場所を1カ所に絞り込んだサーバー不要の「エスカレイドコア」を開発。集音・判定を端末1台に集約するため、端末内にAIデータを組み込んだ。高価で場所を取るサーバーがいらないため初期費用とランニングコストが低く導入しやすい。7月から道内の砕石工場でテスト導入が始まった。砂利を作る装置の稼働続行による破損防止が期待されている。

異常音が消えた数値を解説する瓜生社長

 導入時は集音装置で録音した1週間分の環境音をAIが学習。周波数と音圧を毎秒監視して知らない音が聞こえたら警告するシステムを組む。監視員の熟練度に左右されることなく常に音を監視できる。

 聞こえる頻度が低い特定の音の学習に対応。正常な音はホワイトリスト、異常な音はブラックリストに登録する。現場をよく知る作業員と協力して定期メンテナンスや故障の音を登録すれば誤判定を抑えられる。省人化や事故防止のほか、ベテラン作業員の急な退職への備えになる。

 監視結果はシステム画面上で確認できる。異常の度合いに合わせて縦の棒グラフが伸び縮みする。正常を緑、警告を黄、異常を赤で表示して視覚的に分かりやすくした。

 本体は縦9・5×横6・5×厚さ3・5㌢で重さが150㌘。手のひらサイズのため簡単に設置場所を変えられる。サーバーなしの単体で動かすために8カ月かけてデータ処理を軽量化した。

 専用ケースに入れて設置する。英国のRaspberry Pi社製のボードを採用。用途に合わせて防じん・防爆仕様などにカスタマイズが可能だ。人が入りにくい狭い場所でも監視できる。

専用ケース付きで持ち運びやすい

 耐久温度は0―50度で電源は100。現地調査から設置までは2カ月。

 同社はエスカレイドコアの安定運用に役立てているリアルタイムネットワーク監視システムで侵入検知を得意とする「仮称・Tegnos(テグノス)IDS」を月内に追加予定だ。プロトコル監視とAIを組み合わせて不審な通信を検知。すぐに管理者に通知して社内の情報財産の流出や不正な操作による工場の停止などを防ぐ。自社の監視ノウハウで不具合を見える化することが狙いだ。

 瓜生淳史社長は「音とネットワークの監視システムの導入を増やして事故や判断ミスを減らせれば」と話している。

(北海道建設新聞2020年8月5日付3面より)


関連キーワード: ICT

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,373)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,339)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,318)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,306)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,017)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。