ゼネコン大手4社の21年3月期第1四半期決算

2020年08月12日 10時00分

鹿島のみ増収増益確保 営業、経常、純利益全てトップ

 大手ゼネコン4社の2021年3月期第1四半期決算が出そろった。増収増益は鹿島のみ。大林組が減収ながら最終増益としたが、大成建設と清水建設は減収減益だった。連結売上高や本業のもうけを示す営業利益、経常利益、純利益全てで鹿島が首位。清水建設は特別損失計上で純利益が3分の1となっている。

 連結売上高総額は12%減の1兆4388億7400万円にとどまり、前年同期を1958億400万円下回った。連結営業利益総額は896億8500万円(9%減)、連結純利益総額が706億9900万円(19.1%減)とそれぞれ減った。当初、新型コロナウイルス感染症による影響は軽微と見られていたが、計画の取りやめや発注時期の延期、工事の中断・遅延、現場閉鎖に伴うコスト増などが発生し、打撃を与えた。

 単体を見ると、受注高と繰越高は大成建設、完工高は大林組、完成工事総利益は鹿島が最も多かった。

 受注高は、4社合計で6797億3800万円(33.2%減)。国内民間土木と海外を伸ばした清水建設が唯一増加した。3社は国内民間建築の低迷が足を引っ張った。大成建設と大林組は国内官公庁土木を伸ばしたが、鹿島は振るわなかった。

 完工高は4社とも減少。完成工事総利益は採算性向上の鹿島が大幅に増えた。

 完成工事総利益率は、前年同期の10.6%から16.3%に上昇した鹿島がトップ。大成建設は収支改善で13.5%(前年同期11.9%)とした。大林組は建築利益率の悪化で10.6%(11.8%)と後退。清水建設は土木、建築ともに低下し、9.2%(10.6%)と1桁台に落ちた。

 繰越高は合計で7兆4721億9700万円(4.8%減)。大成建設の2兆2000億円台が筆頭。上積みしたのは大林組だった。

 大林組と清水建設が未定としていた21年3月期連結業績予想を発表。連結売上高で大成建設が1兆4500億円、大林組が1兆8600億円、清水建設が1兆4850億円、鹿島が1兆8700億円を計画するが、4社全てが減収減益を見込む。

 新型コロナウイルス感染症拡大が下押し要因とされるが、「影響は想定の範囲内で推移」「動向次第で変動する可能性がある」と見方は分かれる。

(北海道建設新聞2020年8月11日付2面より)

 北海道建設新聞2020年8月11日付2面では、4者の21年第1四半期決算の詳細を企業ごとにまとめた表を掲載しています。

 本紙のご購読についてはこちらのページからお問い合わせ下さい


関連キーワード: 企業決算

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,381)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,281)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,075)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (990)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。