大麻北町の運動広場など跡地2万㎡を売却へ 江別市

2020年10月12日 09時00分

建物解体条件付きで

 江別市は、移転を計画している、はやぶさ運動広場と文化財整理室の跡地について、2022年度以降に建物解体条件付きで売却する方針を固めた。敷地面積は2万969m²で、都市計画の用途地域は準住居地域と第1種中高層住居専用地域となっている。[地図でまとめて確認]

21年度に移転する予定の文化財整理室

 大麻北町520の2にあるはやぶさ運動広場は、野球場1面、テニスコート2面、ゲートボール場2面、多目的広場1面で構成。野球場は美原1445の都市と農村の交流センターえみくるの敷地内に移転する計画で、21年度の着工、22年度の供用開始を目指す。一方、利用者が少ないゲートボール場と近隣に4カ所あるテニスコートは廃止することにした。

 同じ敷地にある文化財整理室は、1957年にNHK札幌中央放送局元野幌放送所として建設されたが、78年に移転。80年に市が取得した。直径35mのドーム型屋根による円形式建物で、規模はSRC造、地下1階平屋、延べ1374m²。このほかにれんが造りの倉庫などが3棟、トイレが1棟ある。文化財整理室は21年度に旧角山小校舎に移転する予定だ。

 施設移転後の跡地利用策について市は、ことし8、9月に庁内会議で検討した。建物は老朽化が著しく、耐震化されていないことから再利用は困難と判断。また、土地に関しても、公共施設用地として活用する予定がないことを確認し、売却の方針を固めた。

 売却の手法は、市が建物解体後に売却した場合と建物付きで売却した場合の費用を検討した上で決めた。周辺が住宅地となっているため、宅地としての購入が見込めるとしている。

(北海道建設新聞2020年10月9日付12面より)

 「e-kensinプラス」会員の方は、「e-kensinマップ」上で、はやぶさ運動広場と文化財整理室の跡地周辺の土地情報を確認できます。

※閲覧には事前のログインが必要です。未ログインの方はクリック先のログインページからログインいただくか、e-kensinプラスのトップぺージからログイン後、再度アクセスしてください。

有料サービスのご案内

 有料の会員向けサービス「e-kensinプラス」のコンテンツ「e-kensinマップ」では、はやぶさ運動広場と文化財整理室の跡地周辺の土地情報を、一枚の地図上でまとめて閲覧可能です。周辺の航空写真や用途地域、地番図PDF、周辺の既存建物の概要、大麻地域での工事ニュースなどがワンストップでご覧いただけます。

 入会について、詳しくはこちらのページをご覧下さい


関連キーワード: さっぽろ圏 スポーツ 解体

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,234)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,171)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,718)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (5,490)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,686)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。