ブドウ盗難被害の保育園に自社農園のピオーネを 上田組

2020年10月25日 10時00分

 子どもたちを笑顔にしてあげたい―。上田組(本社・標津)は21日、子どもたちが収穫を楽しみにしていたヤマブドウの盗難被害に遭った標茶町立ひしのみ保育園に、自社農園で採れたブドウをプレゼントした。

遠藤部長が子どもたちにブドウを手渡した

 標茶町塘路地区にある同園は園児数6人。敷地の境界沿いに設置されたフェンスにはヤマブドウがツルを絡ませ、毎年この時期に実を付けている。

 21日に町内の沼幌へき地保育所に通う子どもたちとの交流会が開かれるため、一緒にブドウ狩りをしようと一部にネットを掛けて保護していたが、19日朝に職員が出勤するとそれらがほぼ摘み取られていた。

 20日にテレビで流れたそのニュースを出張先で見た上田修平社長は「うちのブドウで子どもたちを笑顔にできないか」と考え、遠藤直人営業部長に連絡。翌日、同社がビニールハウスで栽培している4種類のブドウのうち、食べ頃を迎えたピオーネ10房を朝7時に収穫し、すぐに同園へ向かった遠藤部長が一人に一房ずつ手渡した。

 同園の小野寺智恵主任は「心ない人もいるが、優しい人もいるということが身に染みた。涙が出そうなほどありがたい申し出」と感謝していた。

 遠藤部長によると、同社では1000房の収穫が見込まれる2022年からブドウの本格販売に乗り出す方針。ことしは例年実施している地元の子どもたちを招いてのブドウ狩りが新型コロナウイルスの感染拡大で実施できないため、社員や地域に配布する予定だったという。(釧路)

(北海道建設新聞2020年10月23日付7面より)


関連キーワード: 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,969)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,359)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,317)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,231)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (823)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。