道情報大生が「マインクラフト」で新ひだか町を再現

2020年10月31日 10時00分

小学校の教材として活用も視野に

 プログラム上に第2の新ひだか町をつくる取り組みが進められている。子どもたちにもなじみ深いコンピューターゲーム「マインクラフト」を活用して町内の名所を再現するもので、手掛けるのは北海道情報大の学生だ。完成した舞台は、eスポーツのフィールドとして公開するほか、小学校のプログラミング教材に活用することも視野に入れる。

実際のJR静内駅舎(上)とマインクラフトで再現された駅舎

 活動は、eスポーツ地域活性化プロジェクトと銘打ち、9月から本格的に制作を開始した。道情報大で長年、新ひだか町の活性化に携わる福沢康弘講師の勧めもあり、同町を舞台に選んだ。町観光協会も資料提供に協力。技術サポートはゲーム情報学などが専門の河原大講師が務める。

 9人の再現チームでリーダーを務める浦河町出身の竹内清人さん(3年)は「現地の資料を見るといろいろなアイデアが浮かんで楽しい。やりがいもあり、地元への恩返しになれば」と意気込む。制作についても「試行錯誤する時間が一番楽しい」と充実感を感じている。

 再現に使用するマインクラフトは2009年にスウェーデンの会社が発売したゲームで、現在、月間1億3100万人がプレイしている。土や木などのブロックを組み合わせ、道具や建築物を作れるのが特徴だ。

 21年2月の作業完了を見込んでおり、JR静内駅舎、商店街、二十間道路桜並木、真歌公園の中を自由に移動できるようになるという。オンラインで、これらの場所を舞台とした宝探しイベントも開催する予定だ。

 河原講師は「全世界に町を公開でき国内で新ひだかに興味がある人も手軽に地域の雰囲気を知れる機会になる」と話す。

 完成した空間は、小学校におけるプログラミング教育の素材となる可能性があり、町教委もバーチャルな町に興味を示す。正確に再現された町並みは児童らが親しみやすい上、自在に解体や建築ができ扱いやすいためだ。

 また、自らが造ったものが形として残るのは建設業との共通点でもある。河原講師は「子どもの頃から大規模な物づくりを体験することで、建設作業への距離は縮まるのでは」と、建設業へ好影響を及ぼす可能性があるとみている。

(北海道建設新聞2020年10月29日付11面より)


関連キーワード: 人材育成 日高

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,183)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,504)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,392)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,374)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,336)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。