スノーリゾートシティ推進でスキー場整備補助検討 札幌市

2021年03月23日 15時00分

事業者がリフト更新や宿泊施設併設など

 札幌市は、スノーリゾートシティSAPPORO推進戦略の素案をまとめた。市内スキー場事業者は施設・設備整備、改修やアクセス性向上に取り組み、市は施設整備に関する補助や規制緩和などを検討する。また、観光地域づくり法人(DMO)への登録も含め組織体制などを模索する方針だ。今後実施するパブリックコメントを経て、夏ごろの策定を目指す。

 19日に市内で開いた検討委員会で市が示した。スノーリゾートとしてのブランド化に向け、市内スキー場、行政、関係団体などが一体となって取り組むための指針。計画期間は2021―30年度の10年間とした。

 基本方針には、観光客の多様なニーズに対応できるスキー場へのレベルアップ、満足度を高めるストレスフリーなサービス・インフラの提供、道内スノーリゾートとの広域連携促進など6項目を掲げた。

 19年度に進めた市の調査によると、市内6スキー場にあるリフト・ゴンドラの6割以上が築30年以上となるなど老朽化が進行している。

 戦略案では、スキー場事業者が主体となり老朽化したリフト・ロッジの更新を図るほか、スキー合宿に便利な宿泊施設併設など施設・設備の機能向上を推進する方針を示した。加えて、新たなコース増設や既存コース改良なども盛り込んでいる。

 一方、市は市内スキー場が都市計画法や森林法などで施設整備の制限を受けることから、良好な自然環境の保全を前提とした規制緩和を検討。補助制度の整備も念頭に今後、議論を深める考えだ。また、来訪者の満足度を高めるため、スキー場や宿泊施設などへのアクセス性向上や、道内にある各スノーリゾートとの広域連携にも取り組む。

 当面は、市内6スキー場や市、関係団体などで構成する任意団体・スノーリゾートシティSAPPORO推進協議会が推進組織の役割を担うが、連携を強化し主体的に事業に取り組むため、法人格を有する新たな推進組織の設立も検討。DMOの登録を視野に入れながら協議していく方針だ。

(北海道建設新聞2021年3月22日付16面より)


関連キーワード: さっぽろ圏 スポーツ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 古垣建設
  • 東宏
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

都市型ロープウエー路線3案 石狩市の軌道系交通事業
2023年11月24日 (38,134)
石狩市が23年度に都市型ロープウェー導入調査へ
2023年04月10日 (3,432)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,328)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,888)
ソフトバンク、苫東柏原にデータセンター 事業費は数...
2023年10月19日 (1,635)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。