100Nの高強度コンクリ 北8西1再開発で道内初打設

2021年03月30日 10時00分

大成建設と会沢高圧コンクリートが共同取得

 大成建設と会沢高圧コンクリート(本社・苫小牧)札幌白石工場は、設計基準強度100N(ニュートン、1平方㍉当たり)の高強度コンクリートで国土交通大臣認定を共同取得した。北8西1地区第1種市街地再開発事業の複合ビルで使われ、22日に最初の打設を終えた。道内で100Nのコンクリートが打設される現場は初めて。建物の超高層化や大スパン化が進む中、今後の採用拡大が注目される。

22日の初打設は柱の型枠に流し込んだ

 強度100Nは、1平方㍉の面積に約10㌔の物体が載っても耐えられる強さ。1m四方のスペースに、体重100㌔の人が10万人乗っても大丈夫な超強靱なコンクリートだ。

 大臣認定を取得したのは、設計基準強度70―100Nの高強度コンクリート。スランプフローは45―65cm、空気量2.0%、粗骨材は砕石2005(安山岩)。性能評価は日本建築総合試験所がした。

 2018年11月から準備を始め、最初は室内小型ミキサーで実験した。翌年は1月の冬期、5月の標準期、7月の夏期で実大実験を進めた。20年12月25日に認定を取得した。

 太平洋セメントと三谷商事札幌支店、クワザワが協力。混和剤はポゾリスソリューションズ社の製品を使用した。

 当初は、高強度用の混和材や高性能AE減水剤、爆裂防止繊維、粗骨材など材料の選定や手配に苦労したという。粘性が高いため、練り混ぜ方法も工夫した。プラントミキサーの負担軽減と効率化を考慮したところ、通常の高強度コンクリートより2分ほど長い、3分30秒で練り混ぜることにした。

 通常、ミキサー車には生コン1台分を連続して練り混ぜて積むが、今回は1バッチ(練り混ぜ1工程)ごと性状を確認しながら積んだ。100Nはスランプフローをコントロールするのが難しく、1バッチごと調整しながら慎重に出荷するようにした。

 道内で100Nの大臣認定を取得した生コン工場は数件あるが、現場に採用されるケースは今回が初めてだ。

 22日、札幌白石工場で練られた生コンが午前8時ごろに到着し、受け入れ検査の後、用意された柱の型枠に流し込んだ。ミキサー車5台を投入し、1階部分の柱向けに使った。2回目の打設は4月を予定する。

 現場を担う大成建設・伊藤組土建・スターツCAM共同企業体の島津幸二作業所長は「従来の70Nや80Nのコンクリートだと、1階部分の柱構造体の寸法は135cmほどになってしまう。100Nを使えば110cmほどに抑えられ、設計面では意匠性に寄与し、顧客にとって居住空間を広く取れる利点がある。建物の超高層化が進めば、高強度コンクリートはいろいろな人にメリットのある材料になると思う」と話している。

(北海道建設新聞2021年3月29日付3面より)


関連キーワード: 再開発 資材

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,980)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,385)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,323)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,275)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。