洋上風力発電導入へ調査・検討開始 利尻町と奥尻町

2021年04月21日 10時00分

導入決まれば道内離島で初

 利尻町と奥尻町は、環境省から受託した2020年度浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業に基づき、洋上風力発電の導入可否を含めた調査・検討を開始する。調査期間は20―23年度の4カ年で、地元関係者らで構成する検討会も発足させる。導入が決まれば道内離島では初めての事例となる。

 両町ともに、ドーコンと一般社団法人オフショアウィンドファーム事業推進協会が共同事業者となる。

 利尻町では先進地である長崎県の五島列島での施工事例を基に寒冷地においても技術的に導入が可能か検討するほか、気象条件や生態系への影響などについても調査。

 5月初旬をめどに漁業関係者や観光、経済団体など約30人で構成する検討会を立ち上げ、年4回ほど会合を開き意見を求める。また、検討会とは別に町民向けの勉強会やセミナーなどを開催し、機運の醸成を図る。町は「離島のエネルギーの在り方について議論を深めたい」と話す。

 奥尻町では現在、A重油を用いるディーゼルエンジン式の奥尻発電所などで島内の電力を賄っている。そうした中、島の豊かな自然環境の保護や、地球温暖化対策のため、脱炭素化社会に対応したエネルギー施策の必要性が高まっている。

 災害時でも安定的に電力を確保できるようにするためにも、浮体式洋上風力発電の導入を模索することとし、今月下旬にも、ドーコンなどによる地盤調査が始まる見通しだ。

 これと並行して、ひやま漁業協同組合や奥尻商工会など地元経済界をメンバーとする奥尻島沖洋上風力導入検討会議の設置も計画。5月に第1回の会合を開いて設立する。会合では構成員の顔合わせや、洋上風力発電に関する動向の情報共有などを予定している。

(北海道建設新聞2021年4月20日付1面より)


関連キーワード: エネルギー 宗谷 桧山 風力発電

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,373)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,339)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,318)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,306)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,017)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。