賃貸物件の成約確率を算出 RESAのサービスで

2021年05月30日 10時00分

独自のアルゴリズム用い不動産賃貸仲介業務を効率化

 不動産テックのRESA(リーサ、本社・札幌)は、不動産賃貸仲介の業務効率化を担うサービス「(仮)成約ナビ」を夏ごろリリースする予定だ。独自のアルゴリズムに基づいて賃貸物件の成約確率を算出。確率の高い物件を仲介業者がポータルサイトなどで優先的に掲載することにより、成約件数増加につなげられると期待する。

 不動産業向けに物件管理システムを運営するクリエイティブ・ウェブ(本社・大阪)と共同で1カ月間の実証実験をした。賃貸仲介会社がシステムに入力した719の募集物件について、成約確率を計算して高い順に提示。各物件の状況を観察した結果、実証期間中に上位10件中8件が成約していたことを確認できた。

 成約確率の順位については大手賃貸仲介のマネージャーからも「現場感覚と大きな乖離(かいり)はない」と評価されたという。

 確率計算はパターン認識という手法を用いる。過去の成約事例をシステムで読み込んで一つの成約パターンを作成し、対象物件がそのパターンにどれほど近似しているか照合するという方法を採用。確率の順位を提示するため、ポータルサイト掲載物件や優先して写真を撮りに行く物件を決めるときに活用できる。

芝哲也社長

 従来、仲介会社が優先して扱う物件は担当者の経験や知識を基に選んでいた。同サービスを使えば、経験の浅い従業員でも成約確率の高い物件を選べる。RESAの芝哲也社長は「言語化できない勘と経験をいかに再現するか、知恵を絞った」と話す。

 実証結果の分析や顧客ニーズ適合性の調査を進めている段階だ。

 RESAは不動産投資分析の「満室ナビ」も提供。過去の不動産取引に関するビッグデータから満室物件の特徴を分析し、満室になりやすい家賃や設備を割り出すサービスだ。物件の市場価値や適正家賃を知りたいオーナーへのコンサルティングに役立てる。成約ナビで成約確率が低く出た物件も、満室ナビで弱点を分析しリノベーション提案などにつなげられるという。

 2つの分析サービスを展開する芝社長は「データは目的を決めた上で集めないと、いざというときに活用できない」とビッグデータ利用のポイントを指摘する。

 同社は2019年設立で、札幌市出身の芝社長を含めて従業員は2人。20年10月には道経済産業局から、J―Startup HOKKAIDO認定スタートアップに選ばれている。

(北海道建設新聞2021年5月25日付3面より)


関連キーワード: ICT 不動産

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,372)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,297)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,107)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,043)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。