富良野―新得間存廃でJRや道と協議へ 根室本線対策協

2021年07月07日 14時00分

 JR根室本線(滝川―新得間)の沿線7市町村でつくる「根室本線対策協議会」は、富良野―新得間の存廃について、JR北海道などと協議することを決めた。これまで通り存続を目指す姿勢だが、存続する場合は10億9000万円の地元負担が発生。費用の確保が不可能であれば、廃止・バス転換も視野に検討する。

富良野―新得間の存廃について議論が動きだした

 根室本線の富良野―新得間については、利用数の減少が著しいことなどから、JR北海道が、廃止・バス転換の検討を地域に提案していた。

 これまで同協議会では議論に応じてこなかったが、国土交通省が示した2021年度からのJR北海道への支援策に、赤線区(輸送密度200人未満)である富良野―新得間の維持費用は計上されていなかったため検討を始めた。

 6日に富良野市文化会館で開いた同協議会の総会で、富良野―新得間の検討方針について決定。会議は非公開だったが、終了後に協議会長である北猛俊富良野市長が記者会見した。

 北会長は、今後の協議について「協議会全体で一体感を持って進めるが、特に関係する富良野市、南富良野町、占冠村、新得町の4者で連携し、JRや道と議論を重ねたい」と話し、スケジュールなどは未定とした。

 バス転換を検討する場合については「バスが運転できるというだけでは問題の解決にならない。バスが運行できるような道路の状況や交通体系の確保が必要になる。その分の支援については道や国に考えてもらいたい」と話した。

(北海道建設新聞2021年7月7日付4面より)


関連キーワード: JR北海道 上川 十勝 地域交通 鉄道

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,863)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,416)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,338)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,316)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,004)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。