工事伐採木活用しアート 柿本拓哉写真展

2021年07月20日 15時00分

インフラ整備の裏で果てる命に光

 工事のために伐採した木を活用したアート展示「柿本拓哉写真展」が、札幌市中央区のギャラリーNOTHING(RITARU COFFEE内)で開かれている。インフラ整備の裏で果てる命に光を当てている。

真っ白な空間に配された写真群

 きっかけは、北大札幌研究林内の橋の撤去だ。昨年、老朽化を理由に札幌冬季五輪時に建設した橋の取り壊しを決定。それに伴って道路を新設することになり、74本の木が伐採された。

 北大科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)特任講師でアーティストの朴炫貞(パク・ヒョンジョン)氏は、廃木を活用した作品展示を目指し、伐採前にバイオアートプロジェクト「アノオンシツ」を発足。昨年9月、切り倒す前の木々をピンクのナイロン糸で結ぶなど、現場をアート作品にした。今回の写真展は同プロジェクトと連携している。

 テーマは「翳(かげ)」で、倒されたニセアカシアやイチイなどを暗がりの中で撮影した。チェーンソーの傷跡が残る木目や、皮のめくれ上がった切り株などを壁一面に配し、夜の森にいるような静けさを表現した。

 写真家の柿本氏は、どれも道内に多い木々のため、さまざまな地域で応用可能なイベントとし、「普段見えにくいものをあえて見ることで、何かを感じてもらえれば」と話す。

 木の展示は20日まで、ポートレートの展示は21日から8月1日まで。

(北海道建設新聞2021年7月19日付14面より)


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,855)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,401)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,327)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,305)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (989)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。