産業観光活用へ土地利用見直し 室蘭市の祝津埠頭背後地

2021年12月10日 15時00分

風力発電施設の部材運搬と大型客船寄港の両方への対応目指す

 室蘭市は7日、開会中の定例市議会一般質問で祝津埠頭背後地の土地利用を一部見直す考えを示した。2020年度に策定した観光振興計画で重点観光エリアに位置付け、祝津埠頭では水深11m岸壁の整備が進むが、11月に大成建設が浮体式洋上風力発電施設の製造拠点整備構想を表明。市は大型客船寄港と大成建設の部材運搬どちらにも対応できるようにする。

 南川達彦氏(市政結和)が、大成建設の構想と祝津地区の土地利用などの関係を質問。関川純人経済部長、佐藤肇港湾部長が答弁した。

 関川部長は「産業観光の活用を念頭に計画見直しを検討する。浮体式洋上風力製造の実証地から将来的な実装のステージへと新たなグリーン産業の立地を実現させることは経済雇用の面から波及効果が大きく、強力に推し進めるべき」と表明。「既存ビジョンとの併存活用を模索するなどビジョンの再構築を図りたい」と述べた。

 佐藤部長は「今後、必要に応じて港湾計画の軽微な変更を検討する。祝津埠頭を利用する大型客船の寄港は一般的に事前に決まるので、洋上風力関連部材を輸送する大成建設と利用時間を調整することが可能」と話した。

 祝津埠頭背後地は30haの広さがある。大成建設は事業規模で最大100億円を試算。市と包括連携協定を締結した。

(北海道建設新聞2021年12月9日付9面より)


関連キーワード: エネルギー 港湾 胆振 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,969)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,353)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,315)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,226)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (815)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。