釧根管内、まん延防止で研修会や行事中止相次ぐ

2022年01月28日 16時40分

郵便入札、ウェブでの完了検査導入も

 新型コロナウイルス感染拡大に伴うまん延防止等重点措置が27日に道内で適用となり、釧根管内でも警戒感が強まっている。研修会や行事が相次いで中止になり、入札や工事完了検査への影響も懸念されている。感染がさらに拡大する場合は、郵便入札の導入やウェブでの書類確認など対応が求められそうだ。

 釧路管内の感染者は24日に111人、25日に116人、26日に125人と3日連続で100人を超え、感染拡大が急速に進んでいる。

 羅臼町は2月28日に公住緑町団地Bブロック1棟目建設を制限付き一般競争入札する予定。建設水道課は「今後感染が急拡大する場合は郵便入札も視野に入れる」と柔軟に対処する考えだ。

 工事完了検査への影響も懸念される。白糠町の建設課は「感染状況によっては、書類を基にウェブで確認する方法も考えられる」とする。釧路町では完了検査に業者が立ち会わず、監督員が書類と完成品を確認している。年度内は同様の対応を続ける方針だ。

 行事の中止も相次ぐ。北海道開発協会と釧路建設業協会は、27日に釧路市内で予定していた建設事業専門研修会を中止した。

 釧路工高は、昨年10月末に予定していた2年生の修学旅行を2月に延期することを計画。2月1―4日の日程で広島や関西方面を訪れる予定だったが、さらなる延期を余儀なくされた。土木科長の山崎直哉教諭は「2年生は宿泊研修も中止となっていて、入学後から学校行事を経験できていない」と話す。


関連キーワード: 新型コロナ 釧路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,269)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,545)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,032)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,176)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,789)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。