7年目の悲願達成 十勝岳がジオパークに認定

2022年01月31日 16時30分

地域で火山災害に備え

 再挑戦で、7年目に悲願達成―。日本ジオパーク委員会は1月28日、十勝岳を核とする美瑛・上富良野エリアを日本ジオパークに認定した。道内6地域目の登録。十勝岳ジオパーク推進協議会会長である角和浩幸美瑛町長は「活動が実を結んだ。全国各地のジオパークと連携し、地域課題の解決に役立てたい」と、喜びとともに決意を語った。

 ジオパークは貴重な地形や地質を持つ自然公園。成り立ちなどを知る場所として保全整備し、地域の教育や観光に生かす。道内では洞爺湖有珠山、アポイ岳、白滝、三笠、とかち鹿追がある。

 美瑛・上富良野エリアでは、大正泥流を教訓に、地域全体で火山災害へ備えることなどを目標に掲げる。火山砂防の見学会など防災教育を継続し、観光面ではジオパークを活用した宿泊や体験交流、ガイドなどを実施する。

 2015年度に現十勝岳ジオパーク推進協議会を設立。美瑛町と上富良野町、道や旭川開建、美瑛町建協、上富良野建協など53団体で構成する。

認定の連絡を受ける角和美瑛町長

 17年度に初申請をしたものの認定は見送りになった。改善事項としては、運営体制の強化や地域への普及拡大などが挙がった。指摘を受け、事務局を美瑛町に集約し専門員を配置。ホームページや各種イベントを通じ、住民らに活動を周知してきた。

 当日は、午後3時40分ごろに日本ジオパーク委員会から電話で角和町長に認定が伝えられた。リモートで結果を待っていた副会長の斉藤繁上富良野町長も含め関係者が喜びの歓声を上げた。

 日本ジオパーク委員会は活動の実績を認め、「活発な防災教育や農業に関する地域学習、持続可能な観光への取り組みなど多様な活動が始まっており、さらなる発展が期待できる」と評価した。(旭川)


関連キーワード: 上川 景観

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,219)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,511)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,429)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,379)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,354)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。