名寄市なよろ温泉サンピラー改修 半導体不足で工期延長

2022年02月09日 16時40分

エレベーター更新できず

 名寄市は、4月の着工を目指すなよろ温泉サンピラー温浴施設改修の完成時期を7カ月延長する。当初は2022年10月17日としていたが、23年5月31日に先送りする。エレベーターの更新に必要な電子部品に使う半導体の納入時期が見通せないため。工期の変更に伴う事業費の増額はしない予定だ。

 市発注工事で半導体不足による工期の変更は初めて。半導体は、新型コロナウイルスの感染拡大による電化製品の需要増加に生産が追いつかないため、世界的に供給が逼迫(ひっぱく)している。

 市では、老朽化が進むなよろ温泉サンピラーの温浴施設改修を計画。建築と電気、機械の3分割で発注し、合わせてシャワー室の設置も進める。

 影響があるのはエレベーター1基の更新だ。地震発生時に最寄りの階に止まり、利用者の閉じ込めを防止できるようにして現在の建築基準法に合わせるもの。エレベーターの制御盤に使われる半導体の不足により、大幅な工期変更となった。

 温浴施設改修に関連する工事4件はいずれも公告また指名済み。エレベーターの更新を含む建築のみ工期を延長し、告示内容の変更に伴い入札日を3月1日に変更。残る3件は2月15日に入札する。

 工期の延長による休館期間の変更はしない考え。シャワー室の設置を進める4月1日から5月23日までは休館とし、完了後は宿泊客を受け付ける予定だ。


関連キーワード: 上川 資材

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,272)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,548)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,034)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,182)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,791)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。