硬質プラ燃料化システムを対馬市に納入 エルコム

2022年02月14日 15時41分

 環境関連機器の製造・販売を手掛けるエルコム(本社・札幌)は8日、硬質プラスチック専用の燃料化システムを長崎県対馬市に納入した。同社は昨年2月にも発泡スチロール製ブイの燃料化システムを同市に納入している。今回の納入で、漂着ごみの半分を占める漂着プラの全量を資源化できるようになったという。近年課題視されている海洋マイクロプラスチックの抑制を目指す。

 同社が提供する廃プラ燃料化システム「e―PEP」のうち破砕機を納入。砂や貝殻などの不純物を取り除き、硬質プラごみを燃料チップに加工する。コンベヤー搬送で投入、排出する半自動化ラインになっている。チップは市内の温浴施設などで使われる予定だ。

硬質プラの燃料化システムを納入した

 対馬海ごみ情報センターによると、市沿岸には暖流や季節風の影響で多くのごみが漂着しやすく、2019年度には5万8000m³のごみが漂着したと推定される。漁業用ブイなどプラスチック類も多く含まれ、再び流出すればマイクロプラスチックとなって環境に悪影響を与えるため、処理が課題となっていた。


関連キーワード: エネルギー リサイクル

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,969)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,359)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,317)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,231)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (823)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。