冬季五輪招致を応援 大黒摩季さんが札幌市役所を訪問

2022年02月21日 15時00分

 札幌市出身の歌手・大黒摩季さんが16日に札幌市役所を訪問し、秋元克広市長に2030年冬季五輪・パラリンピック招致を応援するメッセージを手渡した。大黒さんは「反対の意見も多いけど、地元で五輪を開催してほしい」とエールを送った。

応援メッセージを手に持つ大黒さん(左)と秋元市長

 3月から始まる五輪・パラ招致の意向調査の話を友人から聞き、今回の訪問に至った。

 メッセージを手渡した後、秋元市長と会談。大黒さんは母親が車いすで生活していたこともあり「障害者にとってはまだ札幌の環境は十分ではない。オリパラを通して誰にでも優しい街になれば」と期待。「アンケートの存在を知らない人も多いのでは。ぜひ答えてほしい」と呼び掛けた。

 秋元市長は「札幌が素晴らしいまちになるきっかけにしたい」と決意を新たにした。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,272)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,548)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,034)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,182)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,791)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。