道産材をPR 道庁本庁舎ロビーが木質化リニューアル

2022年03月30日 09時00分

木の香り広がる空間に

生まれ変わった道庁ロビー

 道庁本庁舎ロビーを、木の香り広がる空間にリニューアルした。カラマツやトドマツなど道産木材を加工したベンチやテーブルを設置。新型コロナウイルス感染症の影響で世界的に木材価格の上昇が続く「ウッドショック」を背景に、外材からの代替として道産木材の需要が高まっている。ロビーの木質化で道産木材のPRを図り、利用拡大につなげる。

 本庁舎玄関ホールの中央柱や玄関入り口の東西風除室、エレベーターホールなどが「北海道らしさ」を感じさせる木質空間に生まれ変わった。

 昨年から2工区に分けて進めてきた。1工区は玄関ホール吹き抜けの2本の柱にカラマツ製ルーバーをらせん状にあしらい、エレベーター8機の入り口をカラマツなどの異なる樹種で飾り付けた。

 2工区は、道政広報コーナーにモバイルパビリオン、ドトールコーヒーの店舗横休憩スペースには木立を模したブースを設置。ベンチは新型コロナウイルス感染症対策として対面にならないように工夫した。

 道は2021年10月、道産材を使用した建築物を登録して道産材の魅力発信と認知度向上を図る「HOKKAIDO WOOD BUILDING」を開始。建築物の木造化、木質化を推進することで道産材の普及促進、利用拡大を狙う。

 ウッドショックによって道産材の需要が拡大する一方、道産材も価格上昇や品薄の状態が生じている。ロシア軍のウクライナ侵攻で第2次ウッドショックを警戒する必要もあり、木材の需給バランスは大きく変化している。昨今の道産材需要は一過性との心配も根強く、製材工場は設備投資に踏み切れない現状がある。道産材の需要が途切れないよう、安定供給体制の確立が求められる。


関連キーワード: 資材

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,974)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,371)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,313)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,260)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (891)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。