グループホーム新設へ 芽室町が障がい福祉活躍ゾーン設置

2022年06月03日 16時40分

民間事業者と協議 基幹相談支援センターも整備目指す

 芽室町は、障害者向けグループホームと基幹相談支援センターの整備を目指している。一体的に整備する場合は、4000m²程度の土地利用を想定。「障がい福祉活躍ゾーン」とし、障害者の自立支援に取り組む。公設民営か民設民営の施設新設に向けて、町内の民間事業者と協議を進めている。

 2021年3月改定の第6期芽室町障がい者福祉計画に基づき、障害者の自立支援拠点新設を目指す。町内に34床ある障害者向けグループホームのうち、空床は1床のみ。特にショートステイの受け入れが難しく、町外施設に頼っている。入居希望者は増加傾向にあり、グループホームの事業所誘致に取り組んでいる。

 建設候補地は東2条南5丁目の敷地9744m²で、2019年6月に取得した国有地。空き地となっている西側の約4000m²の活用を見込む。芽室小、芽室中が近く、若いファミリー層が住む新築の戸建て住宅が多い。障害者を幼少期から手厚く支援できることから候補地とした。

 敷地内では就労訓練ができるレストランや弁当屋の誘致も想定。障害者の家族が亡くなった後の自立に備える。基幹相談支援センターでは24時間体制で専門員が対応する。

 一方、候補地は浸水想定区域に位置する。災害時の安全確保のため、浸水の恐れのない建設地も引き続き模索する。また、建設資材の高騰で先行きが見通せず、民間業者は参入に慎重だ。

 健康福祉課の矢野貴士障がい福祉係長は「グループホーム新設は町の悲願。障害者が安心して暮らせる土地で早期に整備したい」と話した。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,413)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,319)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,318)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,123)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,066)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。