日吉中央通の湯川開進橋ボックス化 函館市

2022年07月20日 17時23分

 函館市は街路事業で進めている3・4・66号日吉中央通湯川工区で、緑園通との立体交差となっている開進橋のボックスカルバート化を計画している。函渠の延長は約30mで、2023―24年度で施工。現橋撤去などを含む総事業費に2億8000万円を試算する。日吉中央通の交通環境改善と緑園通の安全性向上を図る。

老朽化が著しい開進橋。
緑園通に剥落片が落ちないよう養生している

 日吉中央通湯川工区は、湯川町2丁目の道道函館上磯線との交差点から函館ラ・サール学園グラウンド沿いを通り、日吉町1丁目の都市計画道路3・4・47号文教通との交差点に至る900m区間。函館新外環状道路日吉ICが近いため、交通が分散するよう18―24年度で拡幅や歩道整備などをして交通環境を改善する。

 開進橋は鉄道の旧戸井線(現・緑園通)の整備に伴って1942年に完成した。上・下部が一体となったコンクリートアーチ橋で、橋長19・6m、全幅5・1m。幅員が狭く自動車がすれ違えないほか、コンクリートが剥落するなど老朽化が進行している。

 整備や維持管理のしやすさ、施工コストの面で優位性のあるボックスカルバートでの架け換えを選択。18年度に東鵬開発が担当した設計では長さ27.8m、幅7.4mとしている。

 交通への影響を最小限に抑えるため、2カ年で施工する。23年度は現橋を供用したまま現橋西側に11m分を施工して、その上に仮橋を設置。合わせて前後の取り付け道路を整備し、仮橋を開通させて交通を確保する。24年度は現橋を撤去し、跡地に残りの函渠を整備する。

 緑園通は近隣住民の散歩や通学などでの利用が多い。市は今後、緑園通の通行止め期間の短縮に向けて、施工方法や使用する資材の検討を進める。


関連キーワード: 橋梁 渡島 道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 東宏
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,193)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,510)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,399)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,380)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,350)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。